難しいパンツの物撮り方法!物撮り専門カメラマンのテクニックを大公開!

2022.2.28
難しいパンツの物撮り方法!物撮り専門カメラマンのテクニックを大公開!

難しいパンツの物撮り方法をご紹介させていただきます。

この記事を書かせていただいているのはパンツなどの衣類を含めた多くの商品の物撮りを専門に撮影してますカメラマンが書かせていただいているので、パンツの物撮りについてより深く詳しく書かせていただき撮り方のテクニックについても大公開しておりますので、ぜひ最後までお読みください。

これから、パンツの物撮りを初めてする方や、パンツの物撮りが上手く撮れない方に最適の記事となっています。

パンツとは?

ではパンツとは何を指すのでしょう?
パンツは主に日本ではズボンと言われている衣類でアメリカでズボンの名称を『パンツ』と言われていたところから近年のズボンのことを『パンツ』と言われるようになりました。

ここではズボンのことを『パンツ』としてご紹介させていただきます。

パンツは3300年以上昔に乗馬を行うために開発された衣類というデータもあり、そこから長い年月をかけて様々なパンツの種類が販売されるようになり、用途に合わせてセレクトできるファッションアイテムと成長していきました。
『パンツについての引用素(wikipedia)』

パンツの物撮りの方法

パンツは今では百貨店やショッピングモール、ネットショップなど手軽に購入できるようになりパンツを販売するためには物撮りを行い商品写真を撮影しなければいけません。
その物撮りは自身で行うこともできますが、多くの方は物撮りを代行する専門サービスなどに依頼することがほとんどですが今回は物取りを自身でおこなっている方や、これから自分でパンツの物撮りを始めようかと悩んでいる方に向けた内容となっておりますので、まずはパンツの物撮りの撮り方についてご紹介させていただきます。

トルソー着用での商品撮影

トルソー着用での商品撮影のイメージ

パンツをトルソー着用で物撮りする方法やトルソー着用のメリットについてご紹介させていただいいます。

まずは、パンツをトルソー着用で物撮りを行う方法の手順をご紹介させていただきます。

トルソー着用でパンツの物撮り手順

ではパンツのトルソー着用で物撮りをおこなう手順についてご紹介させていただきます。

  1. まずは撮影背景をセットしましょう。
    トルソー着用の背景の大きさですが、幅が2.5m、長さは5m以上の物を目安にセットしましょう。
    背景のセット方法は物撮り撮影用の背景用ポールは用いて吊すようにセットします。
  2. トルソーに合わせて立体感の感じられる照明セッティングを行いましょう。
    パンツのオススメの照明のセッティング方法はパンツを正面に向かって左斜め上からアンブレラを使って立体的なメインライトを作り、反対側からフィルインライトで立体感を少し抑えるイメージで照明をセットしましょう。
    またバックライトも左右統一することをお忘れないようにセットしましょう
  3. パンツを撮影スペースに入れた状態で三脚を使用し、カメラを固定しましょう。
    カメラを固定することによりパンツのバランスを確認しながら微調整することができます。
  4. パンツの色を忠実に表現するためにカメラにホワイトバランスをマニュアルで読み取り、設定しましょう。

この4ステップでパンツの物撮りが可能になります。

ぜひパンツがより多く売れるような物撮りができるように丁寧に物撮りを行いましょう。

トルソー着用でパンツの物撮りのメリット

ではトルソー着用での物撮りのメリットについてご紹介させていただきます。

  1. トルソーを使用することでモデル着用と同じような立体的なシルエットで見せることができる。
  2. トルソーはシルエットが固定されることが多いので、パンツの物撮りがスムーズに行える。
  3. パンツの詳細なども撮りやすく、多くの詳細の写真をトルソー着用の状態のまま物撮りができる。

平置きでの商品撮影

平置きでの商品撮影のイメージ

平置きでのパンツの物撮りは衣類で最も多く、数々の有名ブランドでも取り入れられている一番多い物撮り方法です。

では平置きでパンツの物撮りの手順やメリットについて詳しくご紹介させていただきます。

平置きでパンツの物撮りの手順

ではパンツのを平置き(置き撮り)にて物撮りする方法をご紹介させていただきます。

平置きはパンツを含めて多くの衣類で最も多く撮られている物撮り方法ですので、物撮り手順などについてもご紹介させていただきます。

  1. 撮影用背景をセットしましょう。
    パンツの撮影用背景紙の大きさの目安ですが、約2mの正方形以上の大きさのサイズを利用するようにしましょう。
  2. パンツを撮影背景にセットしましょう。
    この時にパンツのシルエットを作るのですが、シルエットの作り方については後ほど丁寧に書かせていただきます。
  3. 照明機材をセットする。
    パンツの撮影する際のメインライトはパンツの左斜め上からアンブレラなどで立体的なフォルムを強調し、右斜め上から天井などにライトを当てて柔らかいバウンスの光(フィルインライト)で影をなじませるような照明をセットしてあげましょう。
    平置きはバックライトの必要はなくメインライトの照明で背景にも光を当てる意識でセットすることがポイントです。
  4. カメラにホワイトバランスをマニュアルで登録しましょう。
    パンツの色を忠実に再現するには必ず必要な作業ですので必ずおこなうようにしましょう。

平置きでパンツの物撮りのメリット

平置きでパンツを物撮りするメリットについて詳しくご紹介させていただきます。

  1. パンツのシルエットにこだわることができる。
  2. パンツの詳細など自由に物撮りできる。
  3. バナーやカタログなどパンツの物撮り写真を活用でしやすい。
  4. パンツの魅力がダイレクトに伝わりやすい。

おすすめパンツの物撮りの撮り方

物撮りを専門に撮影しているカメラマンがオススメさせていただくパンツの撮り方は平置きを推奨させていただきます。

それはなぜか?
についても詳しくお話しさせていただきます。

パンツは平置きがオススメの理由

パンツは平置きがオススメの理由のイメージ

パンツなど含めた衣類の多くは今ではほとんどが平置きで物撮りされています。

平置き以外の物撮りにもメリットがあるのですが、Amazonや楽天市場などのECサイトなどもシンプルに商品の魅力が伝わるような白背景の物撮り写真をトップ画像がルール化されており、その中でも背景を完全に白に編集するということも義務付けられるようになりました。

これを機に、トルソー着用も物撮り写真では商品が浮いてしまうようなイメージとなり、平置きの物撮り写真の商品が売れ行きを伸ばす結果となりました。

そのため、今ではほとんどの商品が平置きで物撮りされるようになり、平置きでの物撮りの需要が増え続けている状態なのです。

また平置きの物撮り写真は写真編集によってバナーやカタログ、様々な見せ方ができることも平置きのメリットでもあり、背景のトーンや色味を変えるだけでもイメージ写真に変更することができるのです。

平置きの撮影前の準備について

安心できる物撮り専門サービスとは?のイメージ

では、先ほどは平置きの物撮り手順についてご説明させていただきましたが、パンツの物撮り前の準備についてご紹介させていただきます。

パンツのシワをしっかり伸ばす

パンツはシワやホコリなどを丁寧に取り除くようにしましょう。

パンツなどの衣類は折り畳まれている状態で保管されていることが多いので、パンツにシワやホコリなどが付着することが多くあります。

シワの取り除き方はアイロンを当てるか、水を含ませてから乾燥させるかである程度、パンツのシワを取り除くことができます。

またホコリや糸くずなどもコロコロなどのカーペットローラーなどを用いて丁寧に取り除くようにしましょう。

パンツのデザインを確認する

パンツのデザインを確認することもパンツの物撮りを行う前の準備としては大切な作業です。

パンツのデザインを確認して撮影内容をしっかり考慮してから物撮りしないと、パンツの魅力を引き立てることは難しいでしょう。

物撮りにも計画は必要でパンツのポイントはどのアングルから物撮りするか‥などもしっかり計画を立てながら物撮りすることをオススメいたします。

パンツの撮影を依頼したい場合

これまでパンツの物撮りの撮り方について詳しくご説明させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
パンツの物撮りには多くの撮影機材や技術が必要であることがお分かりいただけたかと思います。

この難しいパンツの物撮りを自身で行うには時間と労力、販売開始するまでの時間が多く必要となり、物撮りの不慣れな方であれば、せっかく時間をかけて物撮りしたパンツが販売につながらない可能性があります。

これを回避するためにカメラマンや物撮りの撮影代行の専門のサービスがあるのです。

また物撮りの専門のサービスについて詳しくご紹介させていただきます。

安心できる物撮り専門サービスとは?

物撮り専門サービスとは物撮りなどの商品を販売するために必要となる商品撮影を代行するサービスです。

通常カメラマンを検討して物撮りを依頼する流れになりますが、カメラマンに物撮りを依頼した場合は撮影スタジオ料金や他にも多くの費用が発生してしまいます。

しかし、物撮り.jpなどの物撮り専門サービスは1商品ごとの撮影料金や1カット毎の撮影料金が決められていて、商品写真の納品についても通常カメラマンに依頼するよりも早く手元に物撮りの写真データが届くサービスとなっております。

また物撮り専門サービスは数社存在しますが、その中で安心できる物撮りサービスを選ぶポイントをご紹介させていただきます。

  1. 物撮りの撮影実績が豊富に公開されている。
  2. SNSなどの更新度合いを確認する。
  3. 撮影料金がお見積もり確認後に正式依頼ができる。
  4. 専用のマイページなどから物撮りの写真データがダウンロードできる。
  5. 物撮り専門サービスの運営元が法人化されている。

など、安心して依頼できる物撮りサービスを選ぶ方法についてご紹介させていただきましたので、物撮りを依頼する際はぜひ参考にしていただければ幸いです。

まとめ

今回はパンツの物撮りについて撮り方や、それぞれの撮り方についてもメリット。
物撮りの専門サービスについても詳しくご紹介させていただきました。

このブツ撮りラボはパンツなどを含めた商品撮影を専門に行っている物撮り専門の撮影サービスが運営している物撮りについての情報を発信しております。

他にも多くの物撮りについて、詳しく書かせていただいている記事が豊富にありますので良ければ合わせてお読みください。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。

今後ともブツ撮りラボをよろしくお願いいたします。

商品1点からでも撮影します

まずはお申込み ご利用の流れはこちら